ボードゲーム「ボムバスターズ 日本語版」のゲーム内容や発売日の紹介、またお安い価格で買うことができる通販&予約情報を紹介します。
※⇒予約・通販情報をすぐ見たい方はこちら(このページの下へ)
ボムバスターズ 日本語版のゲーム内容の紹介
「Engames」は、「ボムバスターズ 日本語版」を「2025年6月26日」に発売することを発表しました。
価格は「定価:6,050円(消費税10%込み)」
・プレイ人数:2~5人
・プレイ時間:30分
・対象年齢:10歳以上
「ボムバスターズ 日本語版」は、OKAZU brandがゲームマーケット2020秋に発表した「ボムスカッド」を、フランスの「カクテルゲームズ」がリメイクして海外で発売した作品の日本語版です。
ドイツ語版は「ペガズスシュピーレ」から発売されていて、2025年のドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品(この記事を記述している時点)となっています。
ゲームは、爆弾処理専門家のであるプレイヤー全員でチームを組み、ミッションの爆弾を解除することを目指す協力ゲームです。
赤いワイヤーを切ってしまったり、起爆装置のダイヤルが終端(ドクロ)に到達してしまうと、爆弾が爆発!
ミッションは失敗となってしまいます。
●遊び方
ミッションカードを1枚選び、キャプテンを決定します。
キャプテンはミッションカードを読み上げ、そこに記載された特別なルールに従いゲームの準備を行います。
プレイヤーの人数に応じて使用するタイルスタンドの数が決まります。
例)2人プレイでは各プレイヤーが2つ、3人プレイではキャプテンが2つ、他のプレイヤーは1つを使用
2つのタイルスタンドは手札としてまとめて扱われます。
ミッションで使うワイヤータイル(青、赤、黄色)が準備され、プレイヤーに手札として配られます。
手札のワイヤーは昇順に並べ替えられます。
青いワイヤーには1から12の数値がありますが、赤いワイヤーと黄色のワイヤーはそれぞれ「RED」と「YELLOW」として扱われます。
手番中には、下記のいずれかをおこないます。
①自分の手札にある特定の数値(または黄色)のワイヤー1本と、チームメイトの手札にある同じ数値(または黄色)のワイヤー1本を同時に切る。
②自分の手札に同じ数値(もしくは黄色)のワイヤーが2本、または4本あれば自分だけで切る。
③手札に赤いワイヤーしかなければ、それらを全部公開する。
特殊効果を1度だけ使用できる「装備カード」もあります。
カードに示された値のワイヤーを2本切ると、装備カードが使用可能です!
全プレイヤーのタイルスタンドが空になれば、ミッション成功です!
66のミッションが用意されているため、挑戦者に合わせて難易度が調整できます。
初心者向けのトレーニングミッションから、音声にあわせて挑戦する激ムズミッションも!
危険がだんだん迫る中、あなたたちのチームは爆発を回避することができるか?!
※⇒board game geekの紹介ページはこちら(海外サイト)
プレイ人数・対象年齢・プレイ時間など
・プレイ人数:2~5人
・プレイ時間:30分
・対象年齢:10歳以上
・原題:Bomb Busters
・デザイナー:林尚志(OKAZU brand)
・イラストレーター:Dominique Ferland
・パブリッシャー:Cocktail Games
・発売日:2025年6月26日
・販売メーカー:Engames
ボムバスターズ 日本語版の予約&通販情報!
ボードゲーム・カードゲームが安い価格、割引価格で予約・購入できる通販サイトといえば「駿河屋」「アマゾン」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」の4つです。
ですので下記より、上記4つの通販サイトの「ボムバスターズ 日本語版」への販売ページへのリンクを掲載します。
価格・送料も含めて金額を比較・確認してください。
(※高値での販売がある場合もあるので注意。定価は下記記載)
【定価:6,050円(消費税10%込み)】
【駿河屋】
・送料:1,500円以上の購入で送料無料 【通販手数料】 ※最新の価格・送料は上記リンクをタップorクリックで確認してください。 |
【アマゾン】
・送料:3,500円以上で「送料無料」 ※最新の価格・送料は上記リンクをタップorクリックで確認してください。 |
【楽天】
・送料:楽天の出店サイトによる。 ※上記リンクを「タップorクリック」すると、楽天市場の検索結果が見られます。最新の価格・送料を確認してください。 |
【Yahoo!ショッピング】
・送料:Yahoo!ショッピングの出店サイトによる。 ※上記リンクを「タップorクリック」すると、Yahoo!ショッピングの検索結果が見られます。最新の価格・送料を確認してください。 |
※私のX(旧ツイッター)では、ボードゲームの予約&通販情報や最新情報を毎日発信しています。ボードゲームが好きな方は、ぜひフォローよろしくお願いいたします。(Xにログインしてご覧ください) こちら⇒x.com/KenJboardgame |